東京で人気の永代供養墓。永代供養料とお布施は別で必要?

東京で人気の永代供養墓。永代供養料とお布施は別で必要?

永代供養料の基本と料金に含まれる費用の内訳

寺院や霊園に供養とお墓の管理を依頼する永代供養。申し込みをして契約を結ぶには永代供養料を支払う必要があります。

その費用相場は一般的に10~100万円程度です。個人墓や夫婦墓などの個別のお墓を希望する場合には、100~150万円ほどかかる場合もあります。

内訳には永代使用料や墓石代、法要費用、初回のお布施、管理費などが含まれていて、追加で法要を行う場合に必要なお布施や法要費用は含まれていないので気をつけましょう。

お布施の基本と考え方

誤解されがちですが、法要の際にお渡しするお布施は僧侶にあげているのではなく、寺院のご本尊に捧げているものです。

具体的には僧侶にお渡しし、ご本尊に捧げてもらう金銭のことを指します。お寺は受け取ったお布施で寺院を守り、法務を行うことができるのです。

また、お布施には目安となる相場はあるものの、本来は無理のない範囲で包めば良いものと言われています。そのため「いくら包めば良いですか?」と僧侶に聞くのはタブーとされているのでご注意ください。

永代供養でお布施が必要になるケース

永代供養を選択した場合には、基本的にお布施は必要ないと考えられています。それは、初回のお布施は永代供養料に含まれていることが多く、その後の法要は参列せずに寺院や霊園にお任せするからです。

しかし、中にはお布施が必要になることもあります。それが、納骨法要や追加で行う年忌法要です。どちらも僧侶にお願いしてお経を読んでもらうことへのお礼としてお布施をお渡しします。

ただし、プランによっては納骨法要の際のお布施が含まれている可能性もあるので、あらかじめ確認しておきましょう。

【厳選!】東京で人気の永代供養墓・おすすめ5選!