東京で永代供養墓を探したい!永代供養墓の種類をご紹介
屋内型と屋外型がある
永代供養は大きく分けると、建物の中にある屋内型、そして屋外にある屋外型の2種類に分けられます。それぞれでいくつかタイプがあり、屋内型は、ロッカー式や位牌設置タイプ、機械式などがあります。
屋外型は供養塔や個人墓、樹木葬や散骨タイプなどがあります。屋外型は解放感に溢れた場所でお参りができるのが特徴ですが、屋内型は気温や天候を気にせずに訪れてお参りすることができるのが特徴となっています。
個別安置型
個別に遺骨を管理するのが個別安置型です。骨壺や専用のスペースを確保し、その中に遺骨を入れて供養して管理します。
納骨堂ではこのようなタイプが多くなっています。ただし室内型だと個別にお墓を建てることは少なく、名前を刻む必要があれば、位牌や墓誌プレートを使います。
集合型に比べると、個別型は若干費用が高いです。その代わりに、個人がどこに納められているかわかるので、遺族にとっては思いを伝えられやすいでしょう。
集合安置型
遺骨を一カ所に集めて供養するのが集合安置型です。骨壺として1つずつ別々に一カ所に置くタイプです。
他の遺骨とは別々にしますが、供養墓にすべての骨壺を集めて埋葬します。個別型に比べると費用は安く、遺骨の納められた墓に向かって遺族はお参りします。
個別安置型と集合安置型では好みが分かれると思いますが、それぞれのメリットを把握して検討するといいでしょう。
合祀型
永代供養の中でも、通常もっとも費用の安いタイプです。永代供養墓にすべての遺骨を集め、他の故人の遺骨と混ぜてしまいます。
骨壺で分けることはせず、供養墓にすべての遺骨を混ぜて納めるので、一度遺骨を移動させて混ぜてしまったら、返却はできません。
遺骨は一括管理でき、お墓の設置スペースが少なくて済むので、永代供養の中でも費用が安いのです。